今回は、株式会社N-Visionが、日々継続的に取り組んでいるSDGs活動の一環として、7月22日・23日の2日間にわたって開催した「MY FOOTBALL KIT」イベントのレポートをお届けします。
組み立て式サッカーボールを通じて、子どもたちにSDGsについて楽しく学んでもらうこのイベント。株式会社モルテンが主催するこの素敵な取り組みに弊社も賛同し、2度目の開催となりました。


「ゴミはゴミ箱に捨てよう」「お友達と仲良くしよう」といった基本的なことから、環境に優しい取り組みなどについて説明。子どもたちもしっかりと理解しながら参加する姿勢を見せてくれました。




使用するのは、ペットボトルなどの廃プラスチックをリサイクルして作られた特別なサッカーボール。これは、SDGsで掲げられた17の目標における、「目標12:つくる責任つかう責任」に深くかかわる取り組みと言えます。




お友だち同士でも、すぐに出来た子がまだ出来てない子をサポートするなど、自然と助け合う光景は、とても微笑ましく印象的でした。





イベントの最後は、完成したサッカーボールを手にみんなで記念撮影。イベントを通じて、たくさんの笑顔と素敵な思い出を作ることができました。
今回ご参加いただいた幼稚園の先生方からも
「子どもたちがとても楽しみにしていたイベントで、当日も大満足でした。難易度もちょうどよく、一人ずつ取り組めたことで達成感がありました。」
「いつもは控えめな子がいきいきと取り組んでいたり、自分で組み立ての絵本を見ながら一生懸命に作る姿が印象的でした。」
「SDGsに関することで身近にできることを知る機会にもなり、子どもたちは作る楽しさ・完成した喜びを感じながら最後まであきらめずに取り組むことができたと思います。」
などの嬉しいお声をいただきました。


■N-Visionのサステナビリティ
世界をもっとより良くするために、私たちに何ができるのか。
SDGsの目標達成に向けたN-Visionの取り組みにつきましては、サステナビリティページをご覧ください。

N-Vision×SDGs の取り組みはこちら